- NEWS 2020年5月4日 NEW塾キャンペーン(令和2年8月まで延長します!)
- NEWS 2020年4月10日 お昼13:30から自習開校しています!(4/19追記)
- NEWS 2020年2月20日 アクセス(出町柳駅から)
ABOUT当塾について
お子様の学習環境で困り事はありませんか?
勉強方法が暗記中心に
偏っている
お子さんとの
コミュニケーションが
難しい時期に
集団での学習に
馴染めず、遅れがち
性格に
少し個性がある
寺子屋ECHOのできること

お子さんの自立を
促す授業づくり
寺子屋ECHO では、答えを教えるような指導はしません。ヒントやきっかけを与え、自分で考えるプロセスを最も大切にし、目先の結果だけを重視しません。一つ一つの問いに粘り強く自主的に取り組む方が、長期的に見て力がつくと考えるためです。

お子さんと親御さんの
間を取り持つ
お子さんへの期待と、お子さん自身の思いが噛み合わないことがあります。思いを押し付けることは、お子さんの意欲の低下にも繋がります。寺子屋ECHO では、親御さんとお子さん、どちらの気持ちも大切にし、お互いが分かり合い、尊重できる関係づくりのお手伝いをします。

個性的なお子さんを
歓迎します
寺子屋ECHO では、個性的なお子さんを歓迎します。自分のことがうまく表現できなかったり、集団での授業についていけないようなお子さんも受け入れます。学習以外でも色々な話をすることで、人と関わることが好きになるような塾を目指します。

お子さんの自立を
促す授業づくり
寺子屋ECHO では、答えを教えるような指導はしません。ヒントやきっかけを与え、自分で考えるプロセスを最も大切にし、目先の結果だけを重視しません。一つ一つの問いに粘り強く自主的に取り組む方が、長期的に見て力がつくと考えるためです。

お子さんと親御さんの
間を取り持つ
お子さんへの期待と、お子さん自身の思いが噛み合わないことがあります。思いを押し付けることは、お子さんの意欲の低下にも繋がります。寺子屋ECHO では、親御さんとお子さん、どちらの気持ちも大切にし、お互いが分かり合い、尊重できる関係づくりのお手伝いをします。

個性的なお子さんを
歓迎します
寺子屋ECHO では、個性的なお子さんを歓迎します。自分のことがうまく表現できなかったり、集団での授業についていけないようなお子さんも受け入れます。学習以外でも色々な話をすることで、人と関わることが好きになるような塾を目指します。
FAQ
よくある質問
Q.講師は選べますか?
A.体験授業の後、自分に合う講師を指定していただけます。通常授業の間も、希望があればご相談ください。
Q.時間割は?
A.①15:20~②17:00~③18:40~④20:20~の中からお選びいただけます。※60分コースは18:30まで
Q.1コマの授業で複数の教科を見てもらえますか?
A.可能です。例:1コマ90分で、国語と算数を45分ずつ
MEMBER 塾長・メンバー

塾長 小野 惠恒(おの えこう)
私は、寺町今出川の北にある「法泉院」というお寺で住職をしています。その傍ら、学習塾の講師として多くの生徒たちを指導してきました。そして2020年、地域の子どもたちの成長を手助けしたい、お寺で学ぶ環境を作りたいという思いから、お寺にある塾「寺子屋ECHO」を始めることに決めました。そして寺子屋ECHOでは、最終的に保護者や講師に頼らずに自分で考え、行動できる「自立」した子を育てます。塾に通わなくても、自分でできる子になることを目標にしながら、お子さんとともに学んでゆきます。
【経歴】京極小学校→上京中学校→堀川高校→神戸大学発達科学部→学習塾で個別指導やグループ指導を経験→寺子屋ECHO 開業
ACCESS 塾へのアクセス
〒602-0802 京都府京都市上京区鶴山町11(本満寺内にある法泉院)